Profile|KAZASHITO NAKAMURA|旅写真家
中村風詩人|PHOTOGRAPHER - プロフィール - - 出版物 - - 講演歴 - - 展示歴 - - 審査歴他 - - ご挨拶 -
- 経歴 - - 海外経験 - - 建築撮影経験 - |
Kazashito Nakamura|Freelance Photographer - basic skills of photography - - International Arrangement Skills - - DTP and Commercial / experience in business - - Clients - - Messages -
|
Thanks for visiting — Kaza
Exhibition Details|展示詳細
今まで開催している個展の風景などを一部下記に記載していますのでご参考までにご覧下さいませ。また展示開催の打診や、ご一緒に何かアートムーブメントのご提案などございましたらご一報いただければ幸いです。
メインショー:東京の島々
2022
Talk show
main show time
客船でのメイン講演。東京の島々の生き物、歴史、地質などを多角的に説明して、今の成り立ちを紀元前から現在まで遡っていくスパイラルな視野で体感するクロニクルトークを行いました。他のクルーズや日程でも世界の海を旅した船旅見聞録や写真についての様々なお話をお届けしています。
客船シアター講演
2021
talk anad lecture
theather
客船にっぽん丸でのシアター講演を行いました。毎年何度も行っている講演で写真講座や生き物についてのお話、クイズなど初めての方でも楽しめるような作り方を心がけています。いつも多くの方にご視聴いただきありがとうございます。
工場夜景フォトツアー講師
2021
photo tour
kawasaki pref
例年担当している川崎市観光局からのオファーです。フォトツアーを川崎市内の色々な場所で行い、市の魅力を伝えるお仕事。2019年は繊維工場や東京電力とコラボした撮影方法のレクチャーを、2020年と2021年は工場夜景ツアーを行いました。講座を作るにあたり2回下見のクルーズに乗船、ホテルの1階を貸し切って講演を行い、実践へと移行する2段階のスタイルにしました。
表参道駅構内掲示
2020
commercial work
omotesando st.
東京メトロの表参道駅の広告で大きく二点の写真を掲載いただきました。東京都のお仕事で料理と船の写真でコマーシャルになります。日々多くの方に目にとめて頂きました。
新聞一面掲載インタビュー
2020
solo Interview
JOMO paper
群馬県の上毛新聞、栃木県の下野新聞で1ページを使ったインタビューをご掲載いただきました。80ヶ国を巡って小笠原に辿り着いた経緯とその魅力をお話させて頂きました。
小笠原のすべて展
2019
solo exhibition
Maebashi Suzuran Department
小笠原展示8箇所目の巡回は前橋にあるスズラン百貨店さんの催事場でした。有料ながら4万人の来館をいただき、ポップな雰囲気にPRいただき、グッズなども多数販売いたしました。
Time in Whales – ogasawara
2019
solo exhibition
Sendai Media take
仙台メディアテークにて小笠原全国巡回展7箇所目が開催されました。伊東豊雄さん設計の美しい建造物の中でアートを考える機会が得られたのは嬉しいことでした。メディアテークのスタジオにてトークを行い100名を越える方にご参加いただきました。
世界旅写真展審査員
2019
group exhibition
behind the gallery
ビハインドザギャラリー神楽坂で行われた世界旅写真展でMCをつとめました。作家さんのアートな意見を引き出すように心がけています。
世界一周講演
2018
Talk show
around the world
客船サン・プリンセス世界一周クルーズに乗船し、全大陸での講演を毎週のように行いました。船上では2000人に向けてフォトコンテストを開催したり、講演は常に400人を越える方々にお越し頂きました。
ラジオやインタビュー
2018
radio interview
radio
小笠原のすべてがamazonで部門別売れ行き1位にランクインするなどし、インタビューやラジオなどのお話をいただきました。講演場所への出張収録なども頂きました。
トークショー
2018
Talk show
fair
45分ほどの登壇でしたが盛況いただき嬉しい限りです。北斗晶さんがたと船旅の素晴らしさについてのトークショーを行いました。同時にオンライン配信も行われ、全国の方々にご覧いただきました。
写真展 Blue Whales
2018
solo exhibition
J’s cafe&kitchen M
代々木上原にあるJ’s cafe&kitchen Mにて展示を頂きました。坂の中腹にある店先のテラスに大きな写真が飾られるとパリのような雰囲気でした。とても美味しいお店です。
蔦屋家電 特設展示
2018
promotion exhibition
Tsutaya Kaden
二子玉川の蔦屋家電2階のエスカレーターホールをお借りして書籍『小笠原のすべて』のプロモーションエキシビションを行いました。
世界旅写真展審査員
2018
group exhibition
behind the gallery
公募展の世界旅写真展にて写真家の野町和嘉さんと審査員を担当いたしました。展示はビハインドザギャラリー神楽坂で行われました。
小笠原のすべて
2018
solo exhibition
Keisei Department
水戸京成百貨店が6箇所目の巡回展示となりました。5階のエントランスホールをおかりして休憩スペースを兼ねての展示となりました。講演は一度のみ、カルチャー教室をお借りして行いました。
小笠原のすべて出版記念講演
2018
Talk show
Dolphin hall
小笠原にむかう客船のメインホールでショータイムをいただき、出版記念の講演を行いました。400名にご来場いただき、サイン会もさせていただきました。
小笠原のすべて
2018
solo exhibition
Takashimaya
小笠原展巡回の5箇所目です。高崎駅直結の高島屋で、催事場よりも一通りが多いスペースを活用するというプロジェクトとなり駅からの通行の方々が足を多く留めてくれました。30点を新規で製作し計60点、トークは駅前のメトロポリタンホテルのホールで行いました。
フォトツアー
2018
Photo tour
Yakushima,Ogasawara,Hokkaido…
毎年開催しているフォトツアーは2019年現在で現在40回を越えました。場所も小笠原、屋久島、北海道、瀬戸内、川崎市など様々な場所で開催させて頂いています。
小笠原のすべて
2018
solo exhibition
TOBU department
東武百貨店宇都宮にて巡回展示4つ目の開催。百貨店催事場のため有料観覧ながら3万人越にご来場いただきました。トークショーも毎週末行い、オリジナルグッズも7種類製作されました。
Time in Whales – ogasawara
2018
solo exhibition
canon gallery osaka
全国巡回展示3箇所目。都心に海を作る。をテーマにして夏の都会を爽やかに彩るように意識した。ギャラリートークやサイン会を行う。
Time in Whales – ogasawara
2018
solo exhibition
canon gallery nagoya
全国巡回展示2箇所目の名古屋展。キヤノンギャラリー名古屋でのトークショーやサイン会なども行う。
Time in Whales – ogasawara
2018
solo exhibition
canon gallery ginza
キヤノンの協力を受けてキヤノンギャラリー銀座にて個展を開催。トークやメディアへのアプローチも行われ、書籍『小笠原のすべて』の出版記念展示のこけら落としとなった。
ART ON BOARD
2017
solo exhibition
NIPPON MARU LOUNGE
客船にっぽん丸のラウンジに点在するように写真を配置。柱の4面に小さな写真を飾りながら楽しい雰囲気を演出した。会期が長く半年ほど行われていた。会期中にはトークイベントや写真講座、フォトツアーなども開催していた。
空海光展
2017
group exhibition
apart gallery
空を撮る写真家、海を撮る写真家、光を撮る写真家。その3人が共同して発表した作品展。会期中に日比谷コンベンションホールでの対談イベントも開催。
イチノサカ展
2017
solo exhibition
ichinosaka
都立大駅前のカフェイチノサカの店舗プロデュースに関わり、オープンから壁面をアート一色にすることになった。同時期に開催していた箱森展の要素も多少加えながら北欧料理を美味しく食べられるような森と湖の要素を織り交ぜた。
箱森展
2016
duo exhibition
SURUGA x ANA
日本橋のスルガ銀行ANA支店のオープンを記念して支店を飾った写真展。フラワーアーティストの草野氏とコラボレーションをしてひとつの箱の中に写真と花のアートを作ることを目標とした。大画面でのスライドショーで迫力ある見せ方も。
光と影の世界遺産展
2015
solo exhibition
KEISEI DEPARTMENT
水戸の京成百貨店での個展。旅行会社による協賛をうけ日本の世界遺産の魅力を展示した。
音の浮力
2015
solo exhibition
apart gallery
ギャラリーでの個展。フィンランドの森でピアノの音を聞いていたら体が浮かんだ、その瞬間に撮影している写真で展示をした点数25点。
ONE OCEAN
2014
solo exhibition
apart gallery
水戸京成百貨店での個展。写真集『ONE OCEAN』の出版を記念した展示。
森の声
2014
group exhibition
TOKYO MUSEUM
東京都美術館へのグループ展での出展。出展点数は1点。
ONE OCEAN
2013
solo exhibition
MITSUKOSHI
日本橋三越のメンズアパレルフロアーとタイアップをして、各ショップの棚を借りながらワンフロアー全体での展示を行った。中央の休憩スペースには大きな展示物を用意。トークショーは会期中に二度開催した。
続・ひとつの海と
2012
solo exhibition
NIPPONMARU GALLERY
同じテーマながら写真を全点入れ替えて大きい写真20点と小さい写真20点の計40点で開催
ひとつの海と
2011
solo exhibition
NIPPONMARU GALLERY
アメリカで買ったフレームに額装。大きい写真20点で構成した写真展。開催はわずか4日間だったが想い出深い展示。同じ名前での講演も行い、これがきっかけで写真集出版へと繋がった。